全てのアサナは等しく尊い

【Q】一番難しいアサナは何ですか?
画像のアドームカヴィラーサナの様な、パッと見、とても簡単そうに見える基本中の基本ポーズが、上手く取れないヨガ上級者もいます。
また反対に、一般的に難しいと考えられている、ヨガポーズを意図も簡単に取ってしまう初心者もいます。
例えば、初心者、上級者ともに、「後屈は得意だけど、前屈は全然できない」という人もいるでしょうし、またはその逆も然りです。
そしてそれは、誰にでもあることなのです。
人はその人の歩んで来られた其々の人生でのカルマ(行い。スポーツ、職業、日常の動作etc..)の強度や、費やした時間の違いによって、
その人の得意、または不得意なアサナが決まってくるのです。
(其々が大なり小なり、動きの偏りや神経システムの機能不全を、日常から否応無しに身に付けてしまっているのです)
したがって、どのアサナが一番難しいのか?
という問いへの回答は、
【A】人によってそのポーズの難易度は異なる。
という回答になるのです。
また、もしも、正しいアライメントが取れないポーズ(特に基本アサナ)があることに気がついたのであれば、そのアサナは、あなたの『伸びしろ』について示唆しているのです。
できない基本のアサナこそが、
更なる躍進の為のカギなのです。
最後に核心について述べるとすれば、以下の様になるでしょう。
全てのアサナは等しく尊い。
Hari Om
#ikkipedia
……………………………………………………………………………………………………………………..
画像は2009年インド、リシュケシにあったヨガスタディセンターでの Br.Rdara Dv 師によるクラス風景。一番手前が若き日の私です。
……………………………………………………………………………………………………………………..
…………………………………………………………………………………………………………………….,
ヴァイクンタヨガ沖縄について
ヴァイクンタヨガ沖縄は沖縄県那覇市・国際通り沿いにて、18年の永きにわたり人々から愛されている会員制の老舗ヨガスクールです(ゆいレール県庁前駅より徒歩5分)
ヨギである坂東イッキをはじめとする、ヨガを愛して止まない練習熱心で経験豊富なインストラクター陣が、老若男女、初心者から上級者まで、個々のニーズに合わせた多彩なプログラムを用いて、どなたにもわかり易く上質なヨガの技術をお伝えさせて頂いております。
オススメは、ココロとカラダを健康に導く為のオリジナルメソッド・ヴァイクンタヨガのクラスです。
また、ヨガ資格の取得をお望みの方には、国際基準RYT200全米ヨガアライアンス認定のヨガインストラクター養成講座をご用意しております。
騒々しい那覇国際通り沿いとは思えない程の、凛としたスタジオ空間の中で、心身共の健康をヨガでサポートさせて頂きます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。